株、FXによる収入というものは
通常の事業所得とは別で
雑所得として申告していくことが必要となります。
この雑所得は所得税が15%、住民税が5%と
定額のレートとなっていますので、
他の事業所得がいくらであっても固定のレート分だけ
支払えばいいのが大きなメリットとなっているのです。
たとえば通常の事業所得が400万円であるのと
1000万円であるのとでは様々な税率が変わってくることになりますが、
そうした収入には加算されないため、
基本の収入が多い少ないのには課税の税率が影響されないのが
ある意味で魅力といえるわけです。
ですからとにかく利益に対して20%の税金さえ払えば
事足りるということになるのです。
これは投資をする人にとっては非常に大きなメリットということができます。
但し、FXに関していいますと、海外FX業者の利用は
この申告分離課税の対象にならないことがあるようなので
十分に気をつける必要があります。
それ以外は国内の業者を使っている限りは
すべてこの税率の対象となりますので、何の問題もありません。
また損益が出た場合には3年間に渡って繰り延べすることができますので
来年儲かったときにはそれと損益通産をして
儲けの部分についてだけ20%を支払えばいいということになります。
株式の場合にはすでに源泉分離で税金を取られているケースもありますので、
この場合には申告は不要ということになります。
一見ややこしくみえますが仕組みは至ってシンプルです。