最近FXを始めたという方もいらっしゃると思いますが利益が出た方はもちろん、
損益を出してしまった方も申告しておいたほうがいいってご存知ですか?
まず前提として、FXで儲けた利益には
およそ20%のいわゆる雑所得税がかかりますが
この利益というのは1/1~12/31までに確定した
為替損益と取得したスワップに対して掛かります。
まだ手元にあるポジションについては含み益であろうが含み損であろうが課税対象外です。
次に確定申告をしなくてはいけないラインですが
本業以外の部分で20万円超の所得があった場合、確定申告の義務が発生します。
つまりFXで20万を越える利益があった場合は確定申告の必要があるということですね。
では、損をしていた場合は確定申告なんてしなくてもいいんだな、
と思われる方も居るかもしれません。
ところがそうでは無いんです
実は、FXだけでなく商品先物や日経225先物なども合わせた
「申告分離課税の先物取引に係る雑所得等」というものに分類されるものは
損益通算ができるのです。
1年で行った先物取引内でプラスマイナスを相殺できるので、
きっちり計算して支払う税金を減らしましょう。
※株式取引は別の分類なので損益通算できません。
またFXでは繰越控除というものがあり、3年間にわたって損を繰り越すことが出来ます。
例として1年目-100万、2年目+200万であった場合
1年目に申告をきっちりしておけば
2年目に掛かる税金は200万-100万の100万円部分にしか掛からないということになります。
申告をしていた場合の税金は約20万、
トータルで手元には80万が利益として残りますが
申告をしていなかった場合の税金は40万、手元には60万しか残らない、
という事になってしまい損をしてしまいます。
また、1年目-100万、2年目+50万であった場合などは2年目に利益が出ていますが
昨年分のマイナスがあるので、申告さえキッチリすれば支払う税金はゼロで済みます。
そして3年目でも-50万の相殺分があるので、税金面で軽減が期待できます。
この様に、しっかりと過去の損を申告しておくことで、
今後支払う税金を減らせる事が出来ます。
去年FXを始めたが損を出してしまったという方、いらっしゃると思いますが
今年のトレードで利益が出ても、掛かる税金が減らせるのでとってもお得になりますよ!
是非この機会に確定申告を出してみてはいかがでしょうか?
申告をするには契約しているFX業者の年間損益報告書が必要になりますので
webなどチェックしてみてくださいね。